SourceForge.jp epojava logo

『epojava』あぶすとらくと

  epojava は Emacs 上で Java/C/C++/ XML(XHTML,Relax,Ant,Struts,Xi, ...) を入力するために使用します。

関連URL(ダウンロード/他)

名称URL
epo http://www.yatex.org/epo/
■ EPO -- The Editing Process Organizer
※ epojava は epo がインストールされていなければ正常動作しません
epojava epojava
epojava 4.x.x 系は epo1.4e 以上でなければ正常動作を保証しません。
Meadow http://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Emacs/Meadow/
■ Profile Emacs software Webware Home.
  Windows の mule 系テキストエディタ Meadowのページです。

http://kawacho.don.am/win/meadow/
■ めどうさん--Meadow 入門
  カスタマイズ関連を参考にさせて頂きました。
XEmacs http://www.suiyokai.org/tomonori/xemacs/
■ XEmacs on MS-Windows
  ここのWindows 版のXEmacs を使用して動作確認を行っています。
MacEmacsen http://www.egroups.co.jp/group/macemacsen/
■MAC 版Emacs のMLです。

目次

  1. Java/C/C++/XML を epojava で使う
    インストール&セットアップ方法について――
  2. チュートリアル
    使用法のトレーニング。使い方です。
    1. epojava 詳細Java での入力支援です。
    2. epoc/epocc 詳細C / C++ での入力支援です。
    3. epoxml 詳細 / いろいろなXMLに対応しています。
      • Xi / Xi 用の特殊設定について――
      • sdoc / SmartDoc 用の特殊設定について――
    4. Zope / こんなものにまで対応しています。
  3. その他/分かっている問題
    その他こまごました件です。
    判明しているバグ(?)を掲載しています (Elisp に詳しい人! 助けて〜)
  4. 謝辞/変更履歴
  5. English
    誰かこのへたれな英語をなんとかしてやってください。
  6. *.el リスト一覧
    *.el ファイルの説明です。

■注意!:色漬けについて

  epojava/epocc/epoc でグローバルに色を付ける設定では、 色漬けがうまく行われないことが判明しています。
  その場合は以下を .emacs に記述してみてください。
(add-hook 'c-mode-hook '(lambda () (font-lock-mode 1)))
(add-hook 'c++-mode-hook '(lambda () (font-lock-mode 1)))
(add-hook 'java-mode-hook '(lambda () (font-lock-mode 1)))

■あんま期待してないけど募集!

  以下をやってくださる方を 募集します。よろしくお願いします。
  1. XEmacs での動作確認(こちらでも一応やってはいますが……)。
  2. Emacs21 での動作確認。
  3. パッケージの作成。rpm 化。asc 化。
  4. xyzzy への移植(epo含む)。
    ※ xyzzy では Java/XML 対応をあまりやっていないと思われるので、 やればかなり高いアドバンテージになると思われます。
  5. epojava に対するプラグイン/拡張処理。
  6. 暖かいご意見。

ando@park.ruru.ne.jp